KATANA 3.2 新機能紹介

 

マテリアルUIの刷新

KATANA3.2の最も大きな変更点はマテリアルユーザーインターフェースの刷新です。

 

 

新しいUIでネットワークマテリアルを組む際には、このように新しく搭載されたNetworkMaterialCreateノードを使用することになります。

 

 

このノードの+ボタンをクリックすると、フォルダの中の階層に入って行くというイメージですね。

その中の階層では、このような横に接続していくタイプのUIに変更されました。

 

 

旧来のUIでは、ノードグラフの同じ階層で、このような状態でネットワークマテリアルを組んでいたわけです。

この場合、1つのノードから別のノードへ複数の接続が行われても、UI上で判別することができませんでしたが、

 

 

新しい横向きUIでは、MayaやMaxと同じように左から右へのワークフローが可能になり、それぞれの接続点が明確に判別できるようになっています。

これはとてもありがたい変更ですね。

 

 

3DeLight NSI 1.5

また3DeLightも新しいバージョンNSI 1.5にアップデートされています。

複数のカメラからの同時にレンダリングやできるようになり、NSI専用のレンダーウインドウがより使いやすくなりました。

 

 

SSSはArnoldがすでに搭載しているランダムウォークメソッドを使用するように改善されました。

 

 

シーンのエクスポートがマルチスレッド化され、時間が30%から400%改善されました。

 

インスタンスおよびVDBボリュームのレンダリングメモリフットプリントが最大8倍改善されました。

 

 

USD19.5

HydraビューポートがUSD19.5にアップグレードしました。
これによりHydraレンダーデリゲートシステムを使用することができ、今後様々なリアルタイムレンダリングがビューポート上で使用できるようになります。