Nuke 13.0v4 がリリースされました

Nuke 13.0v4へのアップデートが可能になりました。このリリースでは、すべてのOCIOノードがタイムライン上のソフト・エフェクトとして追加され、HieroPlayerとSyncReviewの操作性と品質が向上しています。このリリースでは、Nuke、NukeX、Nuke Studio 全体の不具合の修正も行われています。

このアップデートと Nuke 13.0v4 のその他の改善点の詳細については、リリースノート(英語)をご覧ください。

Nuke 13.0v4 は、メンテナンス期間が有効なお客様に対して無償で提供され、ダウンロードが可能です。

いますぐNUKE 13 をダウンロード

メンテナンス更新をご希望のお客様は、こちらまでご連絡ください。

Nuke製品の30日間試用版はこちら
※ダウンロードにはアカウントを作成する必要があります。

Nuke 13 詳細およびご購入は以下リンクよりご覧ください。

MARIのワークスペース

Mariのワークスペースには、メニューバー、キャンバス、ツールバー、パレット、ステータスバーが含まれます。パレットはチャンネルやシェーダなどの作業をする際に使用します。パレットはアプリケーション内部にドッキングしたり、フロート化して画面のお好きな場所に配置することができます。また、ツールバーもキャンバスの上下左右のどこにでも配置できます。

下図は、プロジェクトを開いたときに表示されるMariワークスペースのデフォルトレイアウトです。
Read more “MARIのワークスペース”

Mari プラグイン、Mari Extension Pack 5 R5がリリースされました。

Mari Extension Pack 5のライセンスをお持ちのユーザー様は無償でアップグレードが可能です。

本年最初の大型アップデートは、全てのMariバージョンに対する重要な修正と、Mari 4.7v1の最新オプションを活用することに重点を置いています。 Read more “Mari プラグイン、Mari Extension Pack 5 R5がリリースされました。”

Foundry製品のリモートワーク利用について (内容アップデート)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による深刻な状況が続く中、多くのお客様においてVPN接続やリモートデスクトップを利用した自宅勤務を実施中、または検討されているかと思いますが、ネットワークが不安定、合成作業時に色確認が出来ないの理由で自宅等に設置したローカルPCにFoundry社製品のライセンスが必要になる場合もあると思われます。

そこで、引き続きFoundry社では、ローカルPC向けに90日間製品が利用出来る Nodelocked Activation Key をリクエストベースで発行する特別対応を取っております。 Read more “Foundry製品のリモートワーク利用について (内容アップデート)”

KATANA 4.0 でのUSD Preview Surface設定方法(日本語字幕付き)が公開されました。

KATANA 4.0 でのUSD Preview Surface設定方法(日本語字幕付き)が公開されました。このシリーズでは、USD Preview Surfaceのセットアップ方法を紹介し、Hydra Viewer でUSDマテリアルを表示できるようにします。ぜひご覧ください。

1 Loading USD Plugins Katana 4

この動画ではUSDノードのロード方法について解説しています。

2 Viewing USD Materials in the Hydra Viewer Katana 4

この動画ではUSD Preview Surfaceをセットアップし、Hydra Viewer でUSDマテリアルを表示できるようにします。

3 Viewing USD Lights in the Hydra Viewer Katana 4

Katana 4.0 でUSDライトを作成し、Hydra Viewer上で表示する方法について紹介しています。