Nuke、NukeX、Nuke Studio、Nuke Indie、Hiero および HieroPlayer全体にわたるバグ修正を含むNuke 12.2v4のダウンロードが可能になりました。
カテゴリー: NUKE STUDIO
NUKE Non-Commercial (非商用版)
非商用版はウォーターマークのないNuke/NukeX/Nuke Studioの無償バージョンであり、通常のライセンスモデルとは別に起動します。コンポジット、編集、フィニッシュを、大ヒット映画で使われた業界トップのツールで学習することができます。個人のプロジェクトや、スキルアップ、検証、リサーチ、などにご使用いただけます。
ここではNUKE非商用版の機能制限と申請方法についてご紹介いたします。
Nuke 12.2 がリリースされました
Foundry社より、Nuke 12.2 がリリースされました。Nuke 12.2は、NukeでのUSDサポートを開始することによりパイプラインを次のレベルに引き上げ、SyncReviewでチームのリモートワークを支援し、フローティングライセンスのローミング機能でライセンスを外部に持ち出すことを可能にします。
Foundry社ウェビナー『Nuke Studio for Small Business in a Remote Working World (日本語字幕入り)』が公開されました。
Foundry社ウェビナー『Nuke Studio for Small Business in a Remote Working World (日本語字幕入り)』が公開されました。
今回のウェビナーでは、VFXスーパーバイザー・リードコンポジター・オンラインエディター等、マルチな才能を持つトーマス・ウォール氏より、CM制作において、Nuke Studio だけを使用して手早くオンライン編集とグレーディングを行う方法を紹介しています。ぜひご覧ください。
Nuke Skill Upセッション『Becoming a Senior Compositor(日本語字幕入り)』が公開されました。
Nuke Skill Upセッション『Becoming a Senior Compositor(日本語字幕入り)』が公開されました。
今回のウェビナーでは、Nuke VFXアーティストのコートニー・プライス氏より、「シニアコンポジターになるにはどのようなことをすればいいか」を題材に、中堅アーティストからシニアアーティストになるために必要な3つの要素(経験、ハードスキル、ソフトスキル)について説明しています。ぜひご覧ください。
Nukeセッション『Nuke workflow with Python scripting(日本語字幕入り)』が公開されました。
Nukeセッション『Nuke workflow with Python scripting(日本語字幕入り)』が公開されました。
今回のウェビナーでは、現在 Image Engine でコンポジットスーパーバイザーを務める Ben McEwan氏 より、Nukeの生産性と効率性を高めることを目的としたPythonの使用について、3つの例を交えて紹介しています。ぜひご覧ください。
Pythonを利用して、Nukeで実際に何ができるのか、そしてその知識がどのようにワークフローを改善できるのか、を理解するための参考になれば幸いです。
Nuke 12.1 ウェビナー(日本語字幕付き) が公開されました。
先日開催されたウェビナー「2020 NUKE 12.1 UPDATES」の日本語字幕版が公開されました。
Foundry社 クリエイティブスペシャリスト Roy Yang氏 より、Nuke 最新バージョンの12.1から以下3つのコア領域をご紹介します。ぜひご覧ください。
- アーティストフレンドリーなUI
- コアパフォーマンスの向上
- マルチショットレビューの新しいワークフロー
Nuke 12.0v4 がリリースされました。
Nuke 12.0v4 がリリースされ、即日ダウンロードが可能になったことを発表します。今回のバージョンには、NUKE, NUKEX, NUKE STUDIO, HIERO & HIEROPLAYER の修正や改善が施されています。
Nuke 12.0v3 がリリースされました。
Nuke 12.0v3 がリリースされ、即日ダウンロードが可能になったことを発表します。今回のバージョンには、NUKE, NUKEX, NUKE STUDIO, HIERO & HIEROPLAYER の修正や改善が施されています。
Nuke 12 がリリースされました!
NUKE 12 のリリースが、発表されましたのでご案内致します。タイムライン再生エンジンを大幅に改善し、よりインタラクティブなユーザーエクスペリエンスを提供します。また、360°動画用の新しいGPU加速型ノードとプラグインを搭載しました!