ブラシのエクスポートとインポート

前回に引き続き、Mariのブラシに関する説明となります。

※前回の記事はこちらからアクセスできます:カスタムブラシの作成方法

Brush EditorパレットのShelvesタブもしくはShelfパレットに保存したブラシは、エクスポートしたり、インポートすることができます。この機能は他のユーザーとブラシを共有したりするときなどに便利です。

Read more “ブラシのエクスポートとインポート”

MARIをセーフモードで実行する

mari_safe_modes

Mari 3.0v1のバージョンより、すべてのオペレーションシステム上でMariをセーフモードで起動できるようになりました。Nukeと同様に異なるログレベルが存在し、スタートアップ時に「--safe」または「--safer」を付けることで、Mariの起動時に問題を診断することができます。

Read more “MARIをセーフモードで実行する”

2月のトレーニング日程のご案内

2月に開催するトレーニングの日程についてお知らせ致します。

Nuke、NukeX、Nuke Studio、Mariの導入をご検討中の方、またはご興味を持たれた方や基礎知識を身に付けたい方等、皆様お誘い合わせの上ぜひともご参加ください。

Read more “2月のトレーニング日程のご案内”

RLMサーバーでライセンス状態を確認する方法

rlm_web_server_interface

The Foundry社製品の多くはRLMライセンスを使用しています。

フローティングライセンスを管理するにあたり、RLMのウェブサーバーを使用することで現在のライセンス状態や使用可能なライセンスを確認できます。

今回はRLMウェブサーバーについてご説明致します。

Read more “RLMサーバーでライセンス状態を確認する方法”

MARIプロジェクトにおけるパフォーマンスの最適化

新年、あけましておめでとうございます。
本年もインディゾーンをよろしくお願い致します。

 

MARIでプロジェクトを進めるにあたり、クリエイティブ・ブリーフの要求はだんだん大きくなってきており、ジオメトリの複雑さが増すにつれてテクスチャマップの解像度もますます高いものが求められます。

これを考慮に入れて、Mariを使用したペイント作業をより流動的に行うため、できる限りマシンのパフォーマンスを向上することは極めて重要になってきます。

今回はパフォーマンスを向上するための設定をいくつかご紹介いたします。

Read more “MARIプロジェクトにおけるパフォーマンスの最適化”

2017年1月のトレーニング日程のご案内

1月に開催するトレーニングの日程についてお知らせ致します。

Nuke、NukeX、Nuke Studio、Mariの導入をご検討中の方、またはご興味を持たれた方や基礎知識を身に付けたい方等、皆様お誘い合わせの上ぜひともご参加ください。

Read more “2017年1月のトレーニング日程のご案内”