
Foundry、NUKE STUDIO 日本語チュートリアルビデオ (Foundry Japan 公式)
Foundry Japan 公式 YouTube チャンネルには、現在 NUKE STUDIO 日本語チュートリアルがアップされています。
今回は3本のチュートリアルビデオが新規UPされております。
今後も NUKE STUIDIOにつきまして有力な情報が順次配信されますので是非ご期待下さい。
NUKE STUDIO 日本語 チュートリアルビデオ Foundry Japan 公式 Youtube チャンネル
現在 NUKE STUDIO の動画15本が公開中!
#13 カメラトラッキングとショットのソルブ(解析)
まずは1本目、こちらでは、カメラトラッキングとショットのソルブについてご紹介します。
- カメラトラッカーノードの追加
- カメラトラッキング
- カメラソルブ
- 基準となるポイントの選択
- シーンの作成
全04M39s
#14 プレースホルダーの作成とFBXでの書き出し
続いて2本目、こちらでは、3D CGチームに渡すジオメトリのプレースホルダーの作成とFBXフォーマットでの書き出し方法についてご紹介します。
- 作成したシーンにスキャンラインレンダーを接続
- Point Cloudの表示
- 基準となるポイントからの3Dオブジェクトの生成
- 3Dオブジェクトの調整
- 3Dオブジェクトのエクスポート(FBX)
全07M37s
#15 レンダーパスのコンポジット
そして3本目、こちらでは、レンダーパスのコンポジットの仕方についてご紹介します。
- レンダーパスの読み込み
- レンダーパスの構築
- 各レンダーパスの調整
全07M16s
いかがでしたでしょうか?インディゾーン”NukeX.jp”では Foundry Japan 公式 Youtube チャンネルに “NUKE STUDIO”の動画が更新され次第、追って本サイトにて順次告知をさせていただきます。NUKE STUDIOを御購入予定の方、導入後運用中の方、ご興味がある方へ有益な情報をご提供出来ます様、日々、精力的に更新をして参ります。
前回までの NUKE STUDIO 日本語チュートリアル紹介
過去の NUKE STUDIO Tips
-
NUKE Assistについて
-
NUKE STUDIO エクスポート part5
-
NUKE STUDIO エクスポート part4
-
NUKE STUDIO エクスポート part3
-
NUKE STUDIO エクスポート part2
-
NUKE STUDIO エクスポート part1
-
NUKE STUDIO Snapshot機能
-
NUKE STUDIO Timeline Soft Effects
-
NUKE STUDIO Build Track機能
-
NUKE STUDIO ビューアー、マーキング
-
NUKE STUDIO 素材のインポート
-
NUKE STUDIOのUI表示
-
NUKE STUDIOのPreferences設定
-
NUKE STUDIO Tags(タグシステム)Part2
-
NUKE STUDIO Tags (タグシステム)Part1
-
タイムライン編集ツール part2
-
タイムライン編集ツール part 1
-
NUKE STUDIO Timeline part3
-
NUKE STUDIO Timeline part2
-
NUKE STUDIO Timeline part1
-
Nuke Studioでのコンフォーム part2
-
Nuke Studioでのコンフォーム part1
-
NUKE STUDIO Annotations
-
NUKE STUDIO Versions機能
-
NUKE STUDIO Create Comp
-
NUKE STUDIO Timeline Soft Effects
-
NUKE STUDIO Viewer A/Bツール
-
NUKE STUDIO Build Track機能
-
NUKE STUDIO ビューアー、マーキング
-
NUKE STUDIO 素材のインポート
-
NUKE STUDIOのUI表示
-
NUKE STUDIOのPreferences設定